カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 18:00文京区総合防災夜間訓練。時折大雨となる最悪の天候の中、夜間防災訓練が六義公園運動場にて行われました。防災服を身に纏い、興味深く訓練の成果を拝見させて頂きましたが、通常の日中訓練と同様に行き届いた動作と連携を確認させて頂き、地域の防災力が確実に向上している様子が窺えました。区としても、平成19年に改定された「文京区地域防災計画」に則った形で、議会と共に災害対策に当たって参りますので、宜しくお願い致します。今日は、私個人にとっても大変貴重な経験をさせて頂きましたし、近隣の13町会、関係機関20団体、そして600人の参加者に対し、「大変お疲れ様でした」と心より敬意を表したいと存じます。防災は「自助・共助・公助」、今日の訓練を機に災害に対する備えを是非お願い致したいと存じます。※3日分の食料確保をお願いします。 ▲
by yamamotokazuhito
| 2008-08-31 23:24
![]() 10:00みんなのフリーマーケット。先般の議会でも報告がありました、リサイクルプラザ廃止に伴う施策の展開から、区役所内地下2階(区民ひろば)による、フリーマーケットが初めて行われました。何故平日に行うのか、疑問の声も一部ありましたが、今日のような悪天候の日には室内ということで、狙い通りの結果となりました。「楽しくなければフリマでない!」と、力の入るリサイクル清掃課長が言うように、近隣の学生による演奏会や歌で会場を盛り上げながら、熱気溢れる一日となりました。14:00民主党区市町村議員団代表者会議。都内の各自治体から代表者が集まり、都議会民主党総務会室で全体会議が行われました。政権党として、責任ある議会対応と政策を実現する為に、地方議会も相互に連携を深めながら直面する政治課題に対して、共通認識の下取組んでいくことや、情報交換を行いながら各々のスキルを高めていくことが確認されました。 ▲
by yamamotokazuhito
| 2008-08-30 07:19
![]() 10:30文京区町会連合会との意見交換会。毎年、8月28日に各会派の幹事長さんと町会連合会との意見交換会が行われておりますが、今年は各委員会の正副委員長にも出席要請があり、私は建設委員長の立場として出席させて頂きました。事前に、町連から質問事項が提出されていて、中で最も多かった質問が建設委員会に関するものでした。煙草のポイ捨て問題について、不忍通り第2期拡幅工事について、地下鉄のエレベーター設置について、が私の担当となりました。何れの内容も、概ね理解をして頂いたのでホッとしましたが、驚くべきことが一つありました。それは、現在行っている路上喫煙禁止地区の指定についてです。これまで区側の説明では、要請のあった地域から順に禁止地区を定めるとのことでしたが、村松会長を始め多くの町会長さんから「そのような説明は一切聞いていない!」との見解があり、出席した議員からは驚きの声が上がったのです。これまでも各種団体との意見交換会は、区長や区側とは定期的に行っておりましたが、今回のように区議会としての意見交換会も、今後は対象団体を拡大し「出前議会」の観点から、積極的に取組んでいくことが重要であると再認識させられました。19:00富士神社鎮火祭。不順な天候が続いており、直前にも大雨が降って参りましたが、今年も伝統行事である「鎮火祭」が無事催行され、富士山の山じまいが告げられました。 ▲
by yamamotokazuhito
| 2008-08-29 06:48
![]() 14:00文京区交通安全問題協議会。一昨日同様、成澤区長が会長を務めます、文京区交通安全問題協議会に建設委員長として出席致しました。平成20年上半期の区内における交通事故発生状況や、春の交通安全運動の実施結果などが報告され、また秋の交通安運動について審議されました。近頃の、交通事故件数の内訳が、特に高齢者の割合が高くなっていることから、この度区では高齢者専門部会が組織され、高齢者の事故防止を重点に対策が取られることになりました。その一つが、距離の長い横断歩道には、「ゆとりシグナル」と言った信号機を設置して歩行者の通行時間を長くする対策です。これは、点灯時間が目視で確認できるような工夫がされていて、昨日の盲人福祉協会から要望のあった春日交差点の信号機については、9月15日に写真のような物に変更されることが決定されました。その他にも、他区に先駆けて始めた幼児童用ヘルメット貸出し事業も、7月までに約400個の実績が上がり好評を頂いております。 ▲
by yamamotokazuhito
| 2008-08-28 07:10
![]() 10:30民主党文京区支部政調会。今日は、文京区心身障害福祉団体連合会の皆様との意見交換会を行いました。文京区心身障害福祉団体連合会は、上野博会長を中心に、6団体(内部疾患友の会、肢体不自由児者父母の会、肢体障害福祉協会、文京区家族会、文京区盲人福祉協会、文京区聴覚障害協会)から構成されていて、全国的にも障害者団体が一つの連合体として組織されているのは他に殆ど例のないことだそうです。今日は、中山よしかつ総支部長と増子ひろき支部長らと共に、各団体の要望や意見を聞かせて頂きました。7・8月はこのような各種団体からのヒヤリング活動を活発に行いながら、次期定例区議会に向けての準備を進めているところです。 ▲
by yamamotokazuhito
| 2008-08-27 14:44
![]() 10:00民主クラブ会派総会。幹事長より諸般の報告と、来月の8日から始まる第3回定例区議会のにおける代表質問の内容調整が行われました。15:00文京区青少年問題協議会。審議事項2件、報告事項6件が議題となり、それぞれ活発な審議がなされました。特に、政府も本格的に取り組みを始めた、ネット犯罪から子ども達を守る為の、ITメディアの安全・適切な活用についてでは、ITメディアに関する意識・実態調査に基づいて様々な冊子が、区内の小・中学校や図書館等に配布されました。また今後は、専門家による保護者向けの研修会も定期的に開催されることとなりました。情報社会が加速する中、それに伴う学校としての対策も必要不可欠となって参りました。学校現場と家庭と地域とで、根気強く指導して行かなくてはならないと感じると同時に、情報を正しく見極める力を養う「情報リテラシー教育」も進めて行くべきと感じました。 ▲
by yamamotokazuhito
| 2008-08-26 07:07
![]() 今日は、予定していました白山上・向丘商店街の防災訓練が雨天の為中止になってしまいました。写真は、先日活動休止宣言をした「サザンオールスターズ」の最後のコンサートライブです。北京オリンピック閉会式と重なっていましたが、WOWOW放送を入れていた私は、迷わずサザンを見ることにしました。全部で46曲、3時間以上に及ぶ熱唱!生憎の雨模様となりましたが、日産スタジアムを埋め尽くした7万人のファンは最後の生サザンに熱狂!そして、時折映し出される映像には涙するファンの姿もありました。私も、それなりの思い出に浸りながら、テレビの前から離れずに最後のサザンを堪能させて頂きました。 ▲
by yamamotokazuhito
| 2008-08-25 09:22
![]() 13:00第35回全国日曜画家大展覧会観賞。主催者の一人である、全国日曜画家連盟の立野さんとは先代からのお付き合いで、今年も上野にある東京都美術館にて35回目の展覧会を数えることとなりました。今日は、そちらに出展されている後援会の方の油絵を観させて頂きました。絵の心得はありませんが、場内に飾られた約300作品の中で特に美しい風景画を観賞し、暫しの間心を癒させて頂きました。ここ東京都美術館前は、台東区のコミュティバス「めぐりん」が走っていて、文京区のコミュニティバス「B-ぐる」が出来たことにより、千駄木で乗り継ぐと家までとても交通の便が良くなりました。※展覧会は30日まで開催しております。18:00富士前町睦会例会。いよいよ、来月行われる4年に1度の駒込天祖神社神興祭に向けて、睦会としての打ち合わせと懇親会が行われました。20:00文京区家庭倫理の会新入会員歓迎会。21:00宮元睦会例会。こちらも、神興祭の打ち合わせ等が行われ、各町会とも来月の例大祭に向けて準備が慌ただしくなって参りました。 ▲
by yamamotokazuhito
| 2008-08-24 22:20
![]() 区政レポートの原稿が完成致しました。今月中には、後援会名簿に登録している方や街頭で送配布させて頂きますので、宜しくお願い致します。13:00区民相談。春日・後楽園前地区市街地再開発事業についての相談を受けました。 ▲
by yamamotokazuhito
| 2008-08-23 07:33
![]() 6:00出発。私が、会員として所属している文京区自衛隊協力会の関係で、富士総合火力演習見学会に参加致しました。今から25年程前になりますか、当時父に連れられ高校を休んで自衛隊の演習に行った思い出があります。当時とは、感じ方や受ける印象は違うと思いつつも、実践宛らの迫力は期待を裏切ってはくれませんでした。緑が剥げて土になっている上段で1km、下段で800mとなっていて、戦車や大砲ヘリコプターから次々とミサイルが発射されました。大型ヘリコプターも目の前の着陸します(写真下)。 ![]() 実質約3時間程度でしたが、自衛隊とは言え隊員の命がけの訓練を間近に見ることが出来て、改めて敬意の念を抱かせて頂くと同時に、戦争の恐ろしさも窺い知る良い機会ともなりました。それにしても、初参加で準備不足が祟ってしまい、富士の直射日光攻撃をまともに浴び、夜の「無尽の会」では皆に驚かれてしまいました(苦笑)。 ▲
by yamamotokazuhito
| 2008-08-22 06:51
|
ファン申請 |
||